「食べにくい」は老化のサイン?噛む力の重要性

私たちの体は、
食べたものをしっかり消化・吸収することで
健康を保っています。

しかし、「最近、硬いものが食べにくい」
「食事に時間がかかる」と感じていませんか?
これは単なる老化ではなく、
咀嚼(そしゃく)機能の低下かもしれません。

噛む力が弱まると、
食べ物がうまく細かくな らず、
消化器官に負担がかかるだけでなく、
脳への刺激も減って認知症のリスクが高まると言われています。

しっかり噛むことは、
全身の健康の第一歩。
当院では、歯だけでなく、
噛み合わせや顎の関節も含めてトータルで診査し、
いつまでも美味しく食事ができるようサポートします。

気になる症状があれば、
放置せずにお気軽にご相談ください。